![]() オプトデジタルマイクロスコープ |
»プロモーションビデオ ・機能紹介ダイジェストムービー ※オリンパスのホームページへアクセスします。 |
![]() |
![]() デモ評価にご要望の場合、担当者よりご連絡させていただきます。 デモお申し込みフォームへ入力をお願いします。 |
デジタルマイクロスコープの操作性と
顕微鏡の信頼性を両立。
オプトデジタルマイクロスコープ、ここに誕生。
顕微鏡の信頼性を両立。
オプトデジタルマイクロスコープ、ここに誕生。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
- 顕微鏡は微細構造を高解像で観察できますが、使いこなすには知識と経験が必要です。デジタルマイクロスコープは簡単な操作で使えますが、取得した画像から得られる測定の精度は保証されていません。オリンパスは、“操作性”と “信頼性”の両立を追究し、長年培ってきた独自の光学技術とデジタル技術を融合。
- 簡単な操作でデジタルマイクロスコープを超える高画質な画像を取得・観察できます。
- 高精度な測定からレポート作成までを1台で実現するオプトデジタルマイクロスコープ「DSXシリーズ」として、結実させました。オリンパスが提案する顕微鏡の新しいかたちです。
![]() |
|
多機能でデジタルマイクロスコープを 超える “操作性” |
長年にわたる顕微鏡開発で蓄積した技術に 裏付けされた高い “信頼性” |
「マルチプレビュー」から最適な画像を選ぶだけ
これまでの顕微鏡を超えた
新世代の操作性が、ここにある。
新世代の操作性が、ここにある。
タッチ操作と「マルチプレビュー」で、スピーディーに目的の画像を
- 一連の操作タッチパネルから行えるため、目的の画像に最短手順でたどり着けます。
- さらに「マルチプレビュー」では、サンプルに適した条件で自動撮影したさまざまな画像が一覧表示され、そこから選ぶだけの手軽さ。
- 最適な画像を得るために、高度な専門知識や複雑な操作はもはや不要です。
誰にでも使いこなせる、スキルに応じた操作モードを
- 顕微鏡操作に関する知識やスキルの差が、結果を左右することはもうありません。
- 顕微鏡に触れることなく、観察方法の切替をはじめ、ほぼすべての機能をわかりやすいGUIで操作できます。
- さらに、基本知識を持つ方にも初心者にも、それぞれに適した操作モードを用意しています。
![]() |
||
初心者のための 「ビギナーモード」 |
基本知識のある方向けの 「標準モード」 |
標準モードをカスタマイズした ルーチンワーク向けの「オペレーターモード」 |
マクロからミクロまで、一つのレンズで最適サイズの観察を
ズーム光学系により、観察したいサイズでサンプルを画面表示できます。
レンズの切替えなしにマクロからミクロまでシームレスに幅広いレンジを拡大・縮小できるため、
倍率変更時に視野が飛んで観察位置を見失うこともありません。
![]() |
|||
---|---|---|---|
1X | 2X | 4X | 13X |
ボタンひとつの簡単操作で、デジタル鮮明画像を
- 最新デジタル技術を駆使した画像処理にも、複雑な操作は不要です。
- 静止画はもちろんライブ画像でもボタンひとつで実行。
- これまで観察することが難しかったサンプルが、目視を超えた鮮明な画像で観察できるようになります。
※HDR/ハイダイナミックレンジ
![]() |
|
---|---|
HDRなし | HDRあり |
デジタルマイクロスコープの
追随を許さぬ信頼性が、ここにある。
追随を許さぬ信頼性が、ここにある。

高画質画像が高精度な3D測定を実現
優れたオプトデジタル性能で、新時代の“見え”を
- 高画質画像の基準は、DSXシリーズから変わります。伝統ある光学メーカー・オリンパスならではの
優れたレンズ技術が生み出した新設計の新規格レンズや光学系設計技術などが、デジタルマイクロ
スコープにはなかった最高レベルの“見え”を実現しました。
照明ムラやフレアを最小限に抑えた新ズーム光学系⇒ | ![]() |
|
DSXのために新設計された 新規格の専用対物レンズ (同焦75mm) |
![]() |
オリンパスDNAで、より正確な2D・3D測定を
- DSXシリーズはオリンパスDNAの結晶です。
専用対物レンズや優れた光学系が、高精度な測定の基となる高画質画像を実現。
信頼性の高い測定を可能にする理由がここにあります。
正確さを加えたダブル保証で、真の測定を
- DSX510シリーズでは、XY方向の倍率の “正確さ” と、
複数回測定してもバラツキの小さい “繰り返し性”の2つの測定精度指標を保証しています。 - 校正証明書やトレーサビリティ体系図等の照明書類が発行可能です。
(サービススタッフによる校正作業が必要となります)
DSX510シリーズトレーサビリティ体系図
「オートキャリブレーション」で、厳密な校正を
- 難しいキャリブレーションも、校正用の基準サンプルをセットして、
「オートキャリブレーション」機能を実行するだけの手軽さ。 - 作業者による校正値のバラツキをなくし、解析・測定結果の信頼性をより高めます。
![]() |
|
---|---|
基準サンプルによる キャリブレーション(イメージ) |
オートキャリブレーション機能 |