「」の取扱製品
-
メールマガジンvol.94
-
国際プラスチックフェア(IPF)2023 出展のご案内
-
両面顕微鏡位置ずれ計測システム TOMOS-60
-
メールマガジンvol.93
-
第14回フィルムテックジャパン 出展のご案内
-
ドラフトチャンバー(機器組込み型) ワークや用途に応じた仕様にカスタマイズが可能。
-
フューチュアテック マイクロビッカース硬度計FX-LX/FX-LXR ロードセル負荷方式採用により、多段階荷重切換が可能
-
リフトオフ装置 HU型(量産向け) バッチ処理の槽浸漬方式と枚葉処理の高圧スプレー方式を併用した独自のシステムです。
-
バッチ式エッチング装置(バッチ式洗浄装置) お客様の仕様に合わせ、コストダウンに配慮した仕様で全自動から手動機までご提案可能です。
-
レジスト剥離・有機洗浄装置 レジスト剥離を始めとする、有機剥離洗浄を行う装置です。
-
液中マクロパーティクルカウンタ PC5000/PC3400 従来の監視(導電率・TOC)では評価できない、液体の「マクロ粒子汚染リスク」を抽出・モニタリング
-
コンタミネーション解析システム CIX100 高い信頼性と高速性を両立したCIX100を使えば工業規格に沿った顕微鏡検査や検査結果のレビュー、レポート出力が、オペトレ不要な簡単操作で行えます。
-
インテクノス リアルタイム粒子堆積モニタ APMON-アップモン- ・「落下・堆積粒子」による 付着異物を常時監視
-
インテクノス 表面清浄度パーティクルモニタ PartSens-パーツセンス- 表面異物や落下塵をわずか数秒で計数可能なパーティクルモニタ
-
マイクロマニュピレーター クイックプロ マウス一つで手作業感覚そのままの自在操作
-
顕微鏡一体型マイクロマニュピレーターシステム AxisPro SS 微小対象物のピックアップ及び受渡しがPCマウス操作で自在に可能な、マイクロスコープ一体型の電動マイクロマニピュレーターシステムです。
-
デジマイクロシリーズ MF-1001/MF-501/MH-15M リニアエンコーダを内蔵したデジタル測長機です。 小型精密機器や電子部品の厚み·段差などの測定ができます。
-
エビデント 超音波厚さ計38DL PLUS 高性能機能・簡単操作・堅牢・信頼性を備えた超音波厚さ計です。
-
超音波厚さ計 72DL PLUS エビデントの72DL PLUS超音波厚さ計は、高速で精密な厚さ測定が可能な小型で使いやすい装置です。
-
超音波フェーズドアレイ探傷器 OmniScan X3 Series 業界最高レベルの解像度で内部の非破壊検査が可能です。
-
システム実体顕微鏡 SZX10 自然な色と姿をそのまま再現する汎用性高い高級システム実体顕微鏡です。
-
ARマイクロスコープ SZX-AR1 拡張現実技術を駆使し、顕微鏡視野内へ組立手順書や見本などの画像や動画を投影表示します。
-
メールマガジンvol.92
-
セルロースナノファイバーの最前線2023 出展のご案内
-
メールマガジンvol.91
-
第11回関西フィルムテックジャパン 出展のご案内
-
ヌルミラー透過波面測定機 ANI-Z1 ヌルミラーを用いて非球面レンズの光学特性を高速評価
-
OPIE’23 レンズ設計・製造展 出展のご案内
-
メールマガジンvol.90
-
メールマガジンvol.89
-
熊本出張所閉鎖のご案内
-
小型ハイスピードカメラ MEMRECAM Q2m 200Gの耐衝撃性能により、自動車の衝突試験など衝突や振動が加わる環境下に最適な小型ハイスピードカメラ
-
アイマークレコーダ EMR-10 「人はどこを見ているか?」を可視化・計測する国産アイトラッカーです。
-
メールマガジンvol.88
-
メールマガジンvol.87
-
第13回フィルムテックジャパン(高機能フィルム展) 出展のご案内
-
福岡出張所移転のお知らせ
-
ダイボンダ TR-100 高精度&高速を実現!開発、試作、量産等ユニットの組み合わせにより柔軟に対応。
-
映像計測 ULTRA HIGH SPEED CAMERA ULTRANAC Neo(ウルトラナックネオ)は、ナック独自の光学技術とデジタル技術を追求した超高速デジタルフレーミングカメラです。
-
分光照度計 (演色照度計) IM-1000R 本製品は、各種照明ランプ下における物体の見え方に影響を及ぼす光源の演色性や色温度、照度測定に最適な計測器です。
-
測定支援システム E-MAXシリーズ E-MAXは共通GUIによる一連の汎用測定支援ツールを備えたソフトウェアです。
-
オートコリメータ 6B-LED / 6D-LED 対象物の微小な角度差、振れなどを測定し、真直度、平行度、たわみなどの検査のための測定機です。
-
真円度・円筒形状測定機 ロンコーダ EC600 コンパクトな生産現場用で、PCいらずで簡単操作、すばやく測定が出来ます。
-
表面粗さ・輪郭形状測定機 DSF-L800 高い分解能で広いダイナミックレンジの測定を可能にした、デジタル表面形状・粗さ測定機です。
-
表面粗さ測定機 SE800シリーズ ISO、JIS、DIN、ASME、BSなど国際規格や各国新旧規格に対応した測定ができます。
-
表面粗さ測定機 SE500Aシリーズ 拡張性に優れ全ての用途に対応する、洗練されたコンパクトで高性能な測定機です。
-
小型落射顕微鏡 CMシリーズ 生産ライン向けベストセラー小型顕微鏡。
-
顕微鏡用デジタルカメラ DP74 DP74は2073万画素の高解像、最速60fpsの高フレームレートを高い次元で両立、対角視野数21mm相当の広視野観察が可能なだけでなく、蛍光観察時のノイズを軽減し、より高品質な画像を提供します。
-
顕微鏡用デジタルカメラ DP28 DP28デジタルカメラは多彩な機能や忠実な色再現性、広視野を兼ね備え、最大4Kの高画質で信頼性の高い画像を提供します。
-
顕微鏡用デジタルカメラ DP23 多彩な機能や忠実な色再現、広視野を兼ね備え、信頼性の高い画像を提供する DP23は、幅広い産業向けの検査用途に対応します。
-
顕微鏡デジタルカメラ Digital Sight 10 撮像素子にニコンFXフォーマットCMOSイメージセンサーを採用。高精細な画像を瞬時に撮影できます。
-
工業用内視鏡(ファイバースコープ) IPLEX GX/GT ハイエンド機種に迫る機能・画質を備えながらも、コンパクトで操作も簡単。幅広い現場のニーズに応える、フレキシブルな多目的ビデオスコープ。
-
工業用内視鏡(ファイバースコープ) IPLEX NX 画質、照明、計測性能、検査効率。全てを極めたハイエンドモデル
-
倒立金属顕微鏡 ECLIPSE MA100N コンパクト設計/シンプル操作/高コントラスト観察・画像取得を実現した、高コストパフォーマンスな小型倒立顕微鏡です。
-
内斜系実体顕微鏡 SMZ445/460 生産現場で手軽に使えるコストパフォーマンスを追求した実体顕微鏡です。
-
工業用顕微鏡 MX63 / MX63L MX63/MX63Lは最大300mmサイズのウエハーや液晶パネル、電子基板などのサンプルが検査できる大型の顕微鏡です。
-
メールマガジンvol.86
-
メールマガジンvol.85
-
メールマガジンvol.84
-
メールマガジンvol.83
-
メールマガジンvol.82
-
メールマガジンvol.81
-
メールマガジンvol.80
-
メールマガジンvol.79
-
メールマガジンvol.78
-
メールマガジンvol.77
-
メールマガジンvol.76
-
第10回関西フィルムテックジャパン(高機能フィルム展) 出展のご案内
-
OPIE’22 レンズ設計・製造展 出展のご案内
-
SEMICON Japan 2021 Hybrid 出展のご案内
-
NEXIV VMZ-S3020 / VMZ-S4540 / VMZ-S6555
-
第12回フィルムテックジャパン(高機能フィルム展) 出展のご案内
-
メールマガジンvol.75
-
メールマガジンvol.73
-
メールマガジンvol.74
-
メールマガジンvol.72
-
メールマガジンvol.71
-
メールマガジンvol.70
-
メールマガジンvol.69
-
OPIE’21 レンズ設計・製造展 出展のご案内
-
第9回フィルムテックジャパン(関西高機能フィルム展) 出展のご案内
-
シエンタオミクロン社「次世代高エネルギーXPS」Web講演会のご案内【5/25(火)】
-
メールマガジンvol.68
-
メールマガジンvol.67
-
メールマガジンvol.66
-
メールマガジンvol.64
-
メールマガジンvol.65
-
3D測定レーザー顕微鏡 LEXT OLS5100 405nmレーザーの搭載により、微小領域の高分解能な3次元形状観察・計測・粗さ測定が可能なモデルです。
-
ブルカー・ジャパン:
人とくるまのテクノロジー展 オンラインワークショップ 発表内容 -
露光機 露光装置
-
工業用UVチェッカー UVR-T2 操作性が向上、高精度な測定が可能。 UV照射装置の管理等に最適な紫外線チェッカー。
-
紫外線強度計 UVR-300 高感度・ワイドレンジ・操作性に優れた デジタルハンディタイプの紫外線強度計。
-
デジタル照度計 IM-600/IM-600M 次世代照明の評価管理に最適なワイドレンジ照度計。
-
IM-1000 次世代照明の演色性評価に最適な分光照度計でPPFD(光合成有効光量子束密度)測定機能も搭載。
-
デジタル照度計 IM-2D 小型・軽量・携帯性に優れた高信頼性のデジタル照度計。
-
応答度色彩輝度計 RD-80SA ディスプレイの動画表示評価に関するレスポンスタイム(応答速度)やフリッカ(チラつき)の測定に加え、輝度、色度、色温度の計測も可能な業界初のマルチ計測器。
-
輝度計 BM-9A ハンディタイプで受光部(測定角0.2°/1°/2°の3種類)が分離でき、軽量・コンパクトモデル。
-
色彩輝度計 BM-7AC 量産⼯程で輝度・⾊度・相関⾊温度などの定量的な評価を約0.5秒でおこなえます。
-
色彩輝度計 BM-5AC FPD関連や自動車のインパネ、蓄光材などの光デバイスの微弱光を高精度で、かつ高速に測定。
-
輝度色度ユニフォミティ測定器 UA-10 小型で高速・高精度なユニフォミティ検査を実現。
-
2D色彩輝度計 UA-200 2D測定で等色関数同等レベルの分光感度特性により、従来の色彩輝度計を凌駕する1000分台の高い色度精度を実現。
-
2D色彩輝度計 UA-200A 低輝度から高輝度までのワイドダイナミックレンジに対応した、高精度2D色彩輝度計。
-
近赤外分光放射計 SR-NIR 超微弱な近赤外領域の計測を実現した分光放射計で600~1030nmの分光分布を高精度測定できます。
-
分光放射計 SR-3AR 主にLCD、OLEDなどのディスプレイデバイスの分光分布、輝度、色度、相関色温度などを非接触で高精度測定するのに最適な業界標準として定着したロングセラー製品。
-
分光放射計 SR-UL1R SR-3ARの感度を大幅にアップした超低輝度分光放射計1stモデル。
-
分光放射計 SR-UL2 0.005cd/㎡を約17秒で測定出来る業界最高水準の高速測定モードを搭載し、設計・開発用途に留まらず、品質管理ラインでの高速・高精度管理にもご使用いただけます。
-
分光放射計 SR-LEDW 黒色画像表現を左右するメガコントラストとも呼ばれる超低輝度0.0005cd/m²から超高輝度クラスLEDの5,000,000cd/m²までの測定を実現した、これまでにないワイドダイナミックレンジ対応の分光放射計です。
-
分光放射計 SR-LEDW-5N ワイドダイナミックレンジ対応の分光放射計でSR-LEDWのスペクトル波長幅5nmモデル。
-
2D分光放射計 SR-5000/5000H 1376×1024ピクセルの画像を分光スペクトル解析により多分野で使用可能です。SR-5000Hシリーズは分光、XYZモードを搭載しております。
-
2D分光放射計 SR-5100 500万画素の高解像度で高輝度分光測定(170憶cd/㎡)を1nm毎に分光スペクトル解析がおこなえます。
SR-5100シリーズは分光、XYZモードを搭載しております。 -
システム実体顕微鏡 SMZ1270i / SMZ1270 平行光学系の特長である拡張性を生かし、デジタルイメージングなどの幅広いアプリケーションに対応可能なスタンダードモデルです。
-
システム実体顕微鏡 SMZ800N 基本性能と操作性がアップしたコストパフォーマンスモデル
-
システム実体顕微鏡 SMZ25/SMZ18 倍率範囲全域において圧倒的な高画質を実現。デジタルイメージングにも威力を発揮します。
-
DS-Ri2 有効画素数1625万画素の高精細画像と優れた色再現性、速いフレームレートを実現。「見たまま」の視野、色、画質を忠実に表現します。
-
第11回高機能フィルム展 ご来場の御礼
-
高精細カラーデジタルカメラ DS-Fi3 590万画素CMOSイメージセンサー搭載の高精細カメラです。高速データ読み出しと優れた色再現性・高い量子効率により、明視野・微分干渉・位相差・蛍光などあらゆる観察方法において快適な撮影が行えます。
-
第8回関西高機能フィルム展 ご来場の御礼
-
メールマガジンvol.63
-
メールマガジンvol.62
-
メールマガジンvol.61
-
メールマガジンvol.60
-
メールマガジンvol.59
-
菱光社 プライベートWeb展示会
-
メールマガジンvol.58
-
メールマガジンvol.57
-
メールマガジンvol.55
-
メールマガジンvol.56
-
メールマガジンvol.54
-
メールマガジンvol.53
-
メールマガジンvol.52
-
メールマガジンvol.51
-
iNEXIV VMA-2520 / VMA-4540 / VMA-6555
-
NEXIV VMZ-H3030
-
NEXIV VMZ-K3040 / VMZ-K6555
-
CNC画像測定システム NEXIVシリーズ
-
第10回高機能フィルム展 出展のご案内
-
メールマガジンvol.50
-
メールマガジンvol.49
-
メールマガジンvol.48
-
メールマガジンvol.47
-
メールマガジンvol.46
-
メールマガジンvol.45
-
DSX1000 解析業務スピードの飛躍的な向上を実現 測定トレーサビリティも備えた、デジタルマイクロスコープDSX1000
-
第7回関西高機能フィルム展 出展のご案内
-
OPIE’19 レンズ設計・製造展 出展のご案内
-
第9回 高機能フィルム展 出展のご案内【12月5日(水)~7日(金)】
-
メールマガジンvol.44
-
第29回 JIMTOF2018 出展のご案内
-
メールマガジンvol.43
-
メールマガジンvol.42
-
メールマガジンvol.41
-
メールマガジンvol.40
-
メールマガジンvol.39
-
メールマガジンvol.38
-
メールマガジンvol.37
-
メールマガジンvol.36
-
メールマガジンvol.35
-
メールマガジンvol.34
-
メールマガジンvol.33
-
メールマガジンvol.32
-
メールマガジン 特別号
-
メールマガジンvol.30
-
メールマガジンvol.29
-
メールマガジンvol.28
-
メールマガジンvol.25
-
メールマガジンvol.24
-
メールマガジンvol.23
-
メールマガジンvol.22
-
メールマガジンvol.21
-
メールマガジンvol.20
-
メールマガジン 特別号
-
メールマガジンvol.18
-
メールマガジンvol.17
-
メールマガジンvol.16
-
メールマガジンvol.15
-
メールマガジン 特別号
-
メールマガジンvol.13
-
メールマガジンvol.12
-
メールマガジンvol.10
-
メールマガジンvol.11
-
メールマガジンvol.27
-
メールマガジンvol.9
-
メールマガジンvol.26
-
メールマガジンvol.8
-
メールマガジンvol.7
-
メールマガジンvol.6
-
メールマガジンvol.5
-
メールマガジンvol.4
-
メールマガジンvol.3
-
メールマガジンvol.2
-
メールマガジンvol.1
-
JASIS 2018 出展のご案内
-
インターモールド名古屋2018 出展のご案内
-
ABIシリーズ 多数の実績バーインモデルの一部をピックアップしました。
-
フルカスタムチャンバーシステム 温度・湿度環境下での各種ファンクションテスト、エージングシステム、乾燥トンネル、省スペースのスクリーンチャンバー等々、多種多様なカスタムチャンバーの製作ご要求にお応えできます。
-
ROOMYシリーズ 各種電子部品の寿命試験、電気的特性試験等に、または生産ラインでの熱処理など幅広い用途に対応する信頼性の高い高性能恒温槽です。
-
APシリーズ 各種電子部品の寿命試験、電気的特性試験等に、または生産ラインでの熱処理など幅広い用途に対応する信頼性の高い高性能恒温槽です。
-
ATSELシリーズ ■ガルデン■フロリナート■ユーコン■シリコン・オイル
-
ATSELシリーズ 本加圧型ATSELシリーズは、低温液槽にはLLCを使用し、試料を投入した後、各液槽を加圧し、熱衝撃試験を行うもので、より実用状態に近い熱衝撃試験を実現します。
-
ATSEFシリーズ 本シリーズは試験槽を固定し、この上下に設けた高温、低温各槽から送風ダンバーで冷、熱風を交互に切り替え導入し、熱衝撃雰囲気を作ります。
アイテックが開発したATSEFは、試供品静止状態ならびに電子部品への電圧印加状態等、従来品とは異なったカテゴリーでの熱衝撃試験法を確立しました。 -
ALX・ALHXシリーズ ・内寸法高さ1,000mmでも外寸法高さ1,800mmを実現しています。
・チャンバーの外装色をご指定いただくことが出来ます。
・設置スペースのセンスアップにお役立てください。 -
ロンコーダ EC4100H 大型測定物の円筒形状測定に最適。自動心出し、自動傾斜、面自動傾斜機能の自動テーブルを搭載した省スペースタイプです。
-
ロンコーダ EC600 手軽に測定できる小型テーブル回転式真円度測定機です
-
ロンコーダ EC2500H 再現性に優れた、クラス最高の高精度・高機能型でセーフティ機能を装備し、その上経済性が魅力の全自動測定機です
-
サーフコーダ DSF600・DSF900 輪郭形状と表面粗さを同時に測定できます
-
サーフコーダ ET5000 サンプルサイズ880×680mmまでの大型ワークピースが高精度で自動測定できます。また、サンプルのロード/アンロードできるオプションも用意されています。
-
サーフコーダ ET4000M サーフコーダET4000Aから自動Y軸テーブルなどを除くことで、安価に仕上げたリーズナブル測定機です。高性能な微小測定力検出器により、微細形状が高精度で測定できます。
-
サーフコーダ ET4000L 大きなワークピース用の測定機で、高性能な微小測定力検出器とオートレベリング機能やティーチング機能をもつ高精度・自動XYテーブルとにより、微細形状が高精度で測定できます。また、三次元粗さが測定できるオプションも用意されています。
-
マイクロレンズアレイ形状/光学特性評価装置 NH-3MAs NHシリーズにおける基本的な形状測定機能がすべて搭載されており、レンズや金型の断面形状を測定し、曲率や中心座標を専用ソフトウェアで一括測定できます。
-
NH120S 測定点を常にTVモニタで確認しながら測定が可能。
完全非接触:ワークを傷を付けることなく測定。
各社粗さスタンダードでの相関性が高い。
粗さ演算は JIS-B-0601:2001に準拠。 -
空気ばね型卓上除振台 PB-5AA(標準品、SUS仕様) ばね上の荷重に対応して自動的に空気ばね圧力を調整し、レベルの水平を保ちます。
-
高性能空気供給型(高性能タイプ) ND(標準品、SUS仕様) 水平方向低固有振動数型の高性能タイプの空気ばね式除振台です。
-
空気密封型(低コスト汎用タイプ) ORC 空気源の無いところで活躍する、密封式空気ばね型の除振台です。
-
LEDダイボンダー 本装置は、基板上に高速かつ高精度に、LEDチップをダイボンディングする全自動LEDダイボンダーです。又、シート交換ユニットにより4種類のウェハーシートが交換でき、チップの品種ロット切り替えが簡単に行えます。
-
ウエハローダ AL120 更なる機能を追求。歩留り・生産向上を強力にアシストします。
-
LSI検査顕微鏡用ウェハローダ NWL200 高密度化、多層化、高段差化が進む最新のウェハプロセスに対応して、マクロ検査機能として、搬送(ミクロ検査)、表面マクロ検査、裏面中央マクロ検査、裏面周辺マクロ検査を可能としたタイプ。
-
万能投影機 V-20B スクリーン有効径500mmの大型投影機。
-
万能投影機 V-12B 広い測定範囲に加え、デジタルプロトラクタ&デジタルカウンタの内蔵で優れた操作性を実現。
-
BM-5AS ■0.005cd/㎡を約2秒の高速で輝度・色度・色温度の測定が可能。
■5種類の測定角切換式(3°、2°、1°、0.2°、0.1°)により、1台で微小面積から広い範囲の測定まで可能。 -
ULTRA cam HS-106E ・360×410画素でカラー 1250000コマ/秒の撮影速度
・最短100ナノ秒の超短時間露光 120フレームの記録枚数
・コンパクトカメラヘッド設計により簡便なカメラセッティングが可能 -
HIGH SPEED CAMERA ハイスピードカメラ CamRecord CRシリーズ CamRecord CRシリーズは小型、軽量、高性能でありながら低価格を実現したハイスピードカメラ(高速度カメラ)です。
-
アイマークレコーダ EMR-9 データ記録にSDメモリカードを採用し、コントローラ部とデータ記録部が一体化され大幅な小型軽量モバイル化を実現しました。
-
DP12 パソコンのいらないスタンドアローンタイプ。334万画素(総画素)CCD採用、簡単・手軽に高画質デジタル記録。
-
DP21 大型のLCDモニタやプロジェクタなどさまざまな機器に接続して、高精細な顕微鏡画像をストレスなくライブ表示します。とぎれがないライブ画像を観ながらフォーカシングや観察部位の移動が行えるので、カンファレンスの進行もスムーズになります。
-
DP25 顕微鏡画像を高画質で観察、撮影するための500万画素CCDを搭載。
高解像度、滑らかなライブ表示、標本に忠実な色再現などで、日々の作業を強力にサポートします。 -
DS-Ri1 新ピクセルシフト技術によって1270万画素、2200TV本の高解像度を実現。優れた色再現性により、サンプルに忠実な色が記録できます。最大19fpsの高フレームレートによるスムーズなライブ表示により、フォーカシングも容易。周囲温度-10℃(最大)の冷却機構を搭載し、蛍光画像も熱ノイズを抑えてクリアに取得できます。
-
DS-Vi1 高フレームレート・高感度を実現する200万画素CCDを搭載。最大1600×1200ピクセルのカラー動画を15fps(最大30fps)で表示。スムーズな動きのライブ表示と高解像度画像のバランスがとれたカメラです。
-
DS-Fi1 500万画素カラーCCDを搭載。最大記録サイズ2560×1920ピクセルの高解像度画像が、微細構造まで忠実に撮影できます。
従来機種よりも、フレームレートを高速化、IRカットフィルタの改良など操作性、画質ともに向上しています。明視野、位相差、微分干渉などの幅広い用途に、高機能と高いコストパフォーマンスを実現。 -
デスク型除振台 SVD/SRD 使い易さ、低価格、豊富な機能を装備したシステムデスク型除振台の2機種です。ユーザーズマインドを徹底的に追求した省力化設計です。
-
卓上型除振台 クリーンルーム専用機 TAS/TASC 定盤部分にSUS304を使用し、またレベル調整時に排気するエアーを集中回収することにより防塵対策に万全の配慮がなされております。
-
超広視野マクロズーム(同軸落射照明内蔵式) EMZ-C 超広視野マクロズーム顕微鏡は同軸落射照明により超広視野をテレビカメラで捕える光学装置で、ハイブリッドIC、液晶等の大きな視野を一度に映像として取り出し、画像処理のスピードアップに対応できる顕微鏡です。
-
BX51-IR 近赤外対応ユニットを組み合わせた落射透過照明用顕微鏡です。
-
BX51-P 最高の光学系が創るシャープな偏光観察像。
-
CX31-P 実習から研究まで幅広い分野のさまざまなニーズに高性能で応えます。
-
オートコリメータ6B オートコリメーション原理を応用した、きわめて高精度な光学的測定機です。
-
オートコリメータ6D オートコリメーション原理を応用した、きわめて高精度な光学的測定機です。
-
IPLEX FX 過酷な現場環境に耐える強靭ボディ。高性能をコンパクトに持ち運びできる機動性。さらにオリンパスならではの圧倒的な高画質も実現させた工業用内視鏡のハイエンドモデル。
-
IPLEX Lシリーズ 最高の検査力を追求してたどりついた6.5インチ一体型モニターという回答。
その使用感と耐久性が、あらゆる検査者の要求 に応えます。 -
IPLEX MX 超小型・軽量化と長時間バッテリー駆動を実現したモバイルデル。
-
システム実体顕微鏡 SZX16 世界品質。システムの自由度、見え、そして使い易さを極めた最高級実体顕微鏡SZX。
-
システム実体顕微鏡 SZX7 ガリレオ光学系採用。優れた見えと幅広い拡張性を実現するSZX7。
-
コンパクト実体顕微鏡 SZ61 グリノー光学系の性能を極限までレベルアップ。汎用実体顕微鏡のスタンダード。
-
SD/SF 小さな高性能。優れた光学性能が先端分野にフィットします。
-
SMZ1500 仕様、性能を根本から見直し、最高の光学技術をベースに打ち立てた、実体顕微鏡の新世紀基準です。
-
SMZ1000 傑出した光学性能、拡張性、エルゴノミクスとコストパフォーマンスを高レベルで結合しています。
-
SMZ800 エルゴノミクス、見え味、拡張性を追求、更に導入しやすい低価格を実現しています。
-
内斜系実体顕微鏡 SMZ745T クラス最高レベルの7.5倍ズームと115mmの長作動距離を実現。電子部品、樹脂成型品、金属加工部品、工具など、幅広い業種での検査‧観察に適した実体顕微鏡です。
-
SMZ645/660 時代のニーズに応えるために光学性能、操作性を大胆に一新した、ニコンの新・実体顕微鏡シリーズのベーシックモデルです。
-
SMZ-1 ニコンならではの使いやすさと高精度を機能的なフォルムに集約。コストパフォーマンスに優れ、工場・研究所・学校など幅広い分野で真価を発揮します。
-
内斜系実体顕微鏡 SMZ スムーズな倍率の変換を実現。ズーミング対物レンズ系を組み込んだ実体顕微鏡です。
-
BX51M 12V100W電源内蔵の落射照明観察専用タイプです。
-
BX51 落射・透過観察から偏光、赤外線観察まで幅広く対応
-
BX41M-ESD ESD処理を施し、製造ラインでの使用も意識したコンパクトな金属顕微鏡
-
GX71 世界最高レベルのUIS光学系をベースに先進のイメージングシステムを確立。
-
GX51 世界最高レベルのUIS光学系をベースに先進のイメージングシステムを確立。
-
GX41 UIS光学系の採用により、明るくクリアな見えを実現。金属試料・大型金属部品・電子部品の検査に必要な機能をコンパクトボディに搭載しました。
-
電動システム工業顕微(装置組込みユニット) BXFM-A 電動制御の落射投光管と焦準機構を一体化。
-
システム工業顕微鏡 (装置組込みユニット) BXFM 装置組み込み対応(明暗視野ユニバーサル対応)
-
小型システム工業顕微鏡 BXFM-S 装置組み込み対応(明視野専用コンパクトタイプ)
-
ECLIPSE L300D 高品質な観察像と快適な操作で17インチFPD、300mmウェハの効率的な検査を実現。
-
ECLIPSE L300 高品質な観察像と快適な操作で17インチFPD、300mmウェハの効率的な検査を実現。
-
エクリプスL200N 観察力、環境対応力、連携力を強化!
高度な基本性能に加え、観察性能、操作性、耐久性が飛躍的に向上
最適イメージングを実現する、顕微鏡用デジタルカメラとの連携力の向上 -
エクリプスL200ND 反射照明観察では、明視野、暗視野、簡易偏光、微分干渉観察に加えて、UV(365nm)励起を含む落射蛍光観察(L200ND)が可能です。
半導体レジストの残渣や有機ELディスプレイの観察などで威力を発揮します。 -
エクリプスLV150A モジュール設計という新たなコンセプトに基づいて、画期的な多様性を実現。産業分野向けの新しい顕微鏡として、開発、品質管理、製造工程内検査などの広範な観察ニーズに柔軟に応えます。
-
エクリプスLV150 モジュール設計という新たなコンセプトに基づいて、画期的な多様性を実現。産業分野向けの新しい顕微鏡として、開発、品質管理、製造工程内検査などの広範な観察ニーズに柔軟に応えます。
-
エクリプスLV100D モジュール設計という新たなコンセプトに基づいて、画期的な多様性を実現。産業分野向けの新しい顕微鏡として、開発、品質管理、製造工程内検査などの広範な観察ニーズに柔軟に応えます。
-
倒立金属顕微鏡 ECLIPSE MA200 工業材料、部品などの検査に加え、研究開発にも最適な、多彩な反射照明観察を備えた倒立顕微鏡です。
-
エクリプスMA100 観察方法を明視野観察と簡易偏光観察に絞り、金属組織や電子部品、材料分野の生産現場や品質管理部門での使いやすさのために・堅牢でコンパクトな設計・シンプルな操作・高コントラストな観察・画像取得を 実現した、反射照明専用の小型倒立顕微鏡です。
-
STM6 フットプリントに優れた小型・高性能設計。選べるボディ・ステージなど、多彩な組み合わせを実現。(ステージサイズ:50x50mm、100x50mm、100x100mm、150x100mm)
-
菱光社ブース出展のご案内(OPIE’18 レンズ設計・製造展出展)
-
菱光社ブース出展のご案内(第1回 [関西] 高機能塗料展出展)
-
サーフコーダ ET4000A 高性能な微小測定力検出器とオートレベリング機能やティーチング機能をもつ 高精度・自動XYテーブルとにより、微細形状が高精度で測定できます。 また、三次元粗さが測定できるオプションも用意されています。
-
MMシリーズのご紹介
-
MM400/U 明視野、暗視野、簡易偏光、微分干渉観察が可能なユニバーサル反射照明装置を搭載した、ユニバーサルタイプの基本モデルです。
-
MM-800/LU・MM-400/LU Z軸スケールを内蔵した両軸ハンドルタイプです。
FA反射照明装置LV-UEPI FAとの組み合わせにより、高精度な高さ測定が行えます。 -
MM-800/LMU・MM-400/LMU より高精度な測定性能と確かなメカニズム、そして信頼性の高い光学系、というニーズに応える最新の性能を携えた測定顕微鏡です。
-
MM-400/T・MM-400/M コストパフォーマンスにすぐれた、測定顕微鏡MM-400の基本タイプ。
測定用途に応じて監察部やステージを選択できます。 -
MM-800/LFA・MM-400/LT Z軸スケールを内蔵した両軸ハンドルタイプです。
用途に応じて、FA三眼観察部と三眼観察部が選択できます。 -
MM-200 場所を選ばないコンパクトボディに、高品質な測定機能を凝縮。
これまでにない、優れたコストパフォーマンスに大注目! -
MM-400/LMFA・MM-800/LMFA 正確な上下動操作が軽快に行えてオペレータに負担をかけない、電動上下動タイプ。
FA三眼観察部と組み合わせることにより、高さ測定誤差を最小限に抑えることができます。 -
最終外観検査システム Reel type
-
最終外観検査システム Verify Station
-
最終外観検査システム ▼Inspection for Flip Chip / Cavity Down
-
最終外観検査システム Inspection for PBGA/SIP/CSP
-
最終外観検査システム AOI/AFI System 出荷前の最終外観検査システムを導入して検査コストダウンの提案
-
BW-D50X/BW-A50X ニコン独自の走査型光干渉計測技術により、1pmの高さ分解能を実現
-
RD-80SA LEDランプの光出力フリッカ計測に最適!! シーケンシャル方式3Dディスプレイの高画質化改善の決め手であるクロストークの検出、輝度・色度測定が可煤I!
-
K-TRX 全反射蛍光X線 ウエハ表面分析装置
-
K-MSX 膜密度組成測定装置 薄膜の絶対膜厚測定、密度測定、組成比測定などX線を使用して測定する事ができます。 Al,Cu,Ti,W,Au,Ni,Pt など金属膜やSiO2,SiNなどの透明膜、OEL膜など評価可狽ナす。
-
WLC -ウェハレベルカメラでのソリューション提案
-
ナノインプリント ソリューション提案
-
微細加工計測
-
SE-101
-
SE-102
-
ME-210
-
NEXIVの特徴
-
ウエハ自動搬送システム NEXIVとウエハ自動搬送システムの組合せにより、1カセットのウエハをフルに自動測定。
-
NEXIV VMR-10080
-
エリプソメータ
-
エコベント/ エコウインドシリーズ
-
JCM-7000 NeoScope™ JCM-6000Plusは上位機種で採用している高感度半導体検出器を搭載し、試料の組成コントラスト情報の取得を容易にし、解析・分析の効率化を実現 しました。 また、高真空機能・二次電子検出器を引き続き搭載し、高倍率観察において試料最表面の微細構造を鮮明に観察することが可能です。
-
Confocal High Speed 3D Line Camera Sensor
コンフォーカル高速3Dラインカメラセンサー インライン対応 高速/非接触 3D検査 サブミクロン全数高さ検査に!! -
レーザー顕微鏡 LEXT仕様
-
MEMS センサー用検査装置
-
全周三次元測定装置MLPシリーズ
-
非接触表面性状測定装置PFシリーズ
-
非接触三次元測定装NHシリーズ 低反射率に左右されないオートフォーカス・完全非破壊測定・Z及びXYの全てに精度を追及した究極の非接触の世界を体感下さい。
-
超臨界CO2塗装
-
自動線幅測定システム VP-5シリーズ
-
MEMS 3軸加速度センサー校正・検査装置
-
アメリカ航空宇宙局(NASA)に三鷹光器製 非接触三次元測定装置 納入!
-
菱光社ブース出展のご案内(第8回クルマの軽量化技術展)
-
X線・CT検査装置
-
ポイントオートフォーカスプローブ 製品群
-
PA-200 独自技術のフォトニック結晶を用いて面内複屈折分布を高速に測定
-
WPA-200 PA-200同様に独自フォトニック結晶を用いる事に加えて、3波長の偏光解析を搭載する事で高位相差レンジ評価を可能としました。
-
PA-micro PA-200の顕微鏡タイプとなります。 顕微鏡視野でのサンプルに対して、低倍から高倍の対物レンズを用いることで微小エリアでの二次元複屈折評価を可能としました。
-
WPA-micro WPA-200の顕微鏡タイプとなります。 新機能として反射偏光観察機能や観察時のリアルタイム偏光画像モニタリングにより評価位置の設定が容易になっております。
-
PI-110 偏光画像のリアルタイムな動画観察が出来ます。
-
複屈折測定 PA/WPA200シリーズ
-
JSM-IT200 JSM-IT500に搭載されたZeromag機能、Liveanalysis機能を搭載 日々の業務を効率化するコンパクトかつ高機能なSEMになります。
-
JSM-IT500 高機能かつ高い操作性を両立したW-SEMクラス最上位機種
-
JSM-IT500HR JSM-IT500の操作性を継承しつつ、高分解能を求めるお客様向け装置
-
走査電子顕微鏡
-
熊本出張所移転のお知らせ
-
菱光社ブース出展のご案内
-
中国現地法人設立のお知らせ
-
菱光社ブース出展のご案内
-
「公的補助金制度 無料コンサルタント」開始のお知らせ
-
菱光社ブース出展のご案内
-
菱光社ブース出展のご案内(高機能フィルム展)
-
自動線幅測定システム VP-5シリーズを掲載
-
Metalex2009(Bangkok,Thailand)出展のご案内
-
フジノン コンパクトレーザー干渉計F601システムを掲載しました。
-
大宮営業所事務所移転のご案内
-
『レンズ設計 ・ 製造展 2009』出展のお知らせ